LAB.GRUPPEN(ラブ・グルッペン)
Lab.gruppen社は、1979年、スウェーデンのKungsbackaで創立されました。創始者の二人、Kenneth Andersson氏とDan Bavholm氏は、小さな電子機器修理店で働く若手リペアマンでした。革新的な回路を設計する豊富な知識と、良いサウンドに対する熱い情熱をもって、彼らは後のLab.gruppenパワーアンプ技術の基礎となるギターアンプ製作に着手し始めます。
時代と共に進化していくパワーサプライや出力段テクノロジーによって製品のパフォーマンスは飛躍的に向上し、過酷な使用環境においても安定した動作を提供するLab.gruppen社製品は業界内で高い評価を得ることとなりました。評判はスウェーデン内の機材レンタル・カンパニー間で瞬く間に広がり、次第にヨーロッパ諸国でも人気を博します。増える一方の需要に対して供給が追いつかなくなることもままありましたが、厳しいクオリティー・コントロールの元、Lab.gruppen社はサウンドとパフォーマンスの両面で常に業界最高水準の製品を提供してまいりました。
Lab.gruppen社は事業規模を拡大していき、地元のKungsbackaに生産工場を構え、今日のワールドワイド・ビジネスへと発展してきたのでした。
Lab.gruppen(ラブグルッペン)
Lakeデジタル・オーディオ・プロセッサー『LM 26』
LM Series - Digital Audio Loudspeaker/System Processor
Lakeデジタル・オーディオ・プロセッサー、LMシリーズは、前代未聞のコア・プロセッシング・パワーとユーザーフレンドリーなコントロール・インターフェイス、そしてマルチフォーマットに対応するコネクティビティーを誇ります。Lake Mesa/Contourモジュール用フィルター・アルゴリズムをはじめ、アナログ/デジタルAES3/Danteネットワーク・コネクション、プログラム可能オート・フェイルオーバー機能などのキーフィーチャーを有し、アプリケーションを選ばないパワーと柔軟性を提供します。
●シングル・パフォーマンス/ダブル・コンフィギュレーションLMシリーズは、LM 26とLM 44の2モデルをラインナップしています。両製品の違いはアナログ及びAES3の入出力部構成のみで、パフォーマンスと機能は同一です。両製品ともクロスオーバー/ディレイ用Lake Contourモジュール、及び高精度/高音質Lake Mesa EQに対応し、さらにRaised Cosine Equalization、LimiterMaxピーク/RMSリミッター、リニア・フェイズ&クラシック・クロスオーバーなどのLakeプロセッシング・アルゴリズムを搭載、最大2秒までディレイをご利用いただけます。
シンプルさと操作性に重点を置いて開発された内蔵プログラマブルEQ&ディレイを使えば、アクティブ・ラウドスピーカー/パッシブ・マルチウェイ・スピーカー間のシステム再構築も至って簡単に行えます。オーディオ・パフォーマンスにおいても、24ビットAD/DAコンバージョン、96kHz内部サンプリング周波数、32ビット内部データパス、といった業界最高峰の水準を誇ります。
LMシリーズはLab.gruppen社PLMパワーアンプ・シリーズやDolby Lake Processor製品、及びすべてのLakeレガシー・プロセッサー製品とシームレスにインテグレート可能で、Lake ControllerをインストールしたWindowsマシンによる柔軟なリアルタイム・コントロールを実現します。
LM 26はアナログ2イン/6アウト構成となっており、マルチウェイ・ラウドスピーカーのクロスオーバー/ディレイ/EQプロセッシングに最適なモデルです。デジタル・セクションは4 × 8 AES3 I/O、及び4 × 8 DanteネットワークI/O構成で、高度なシグナル・ルーティングと、Danteブレイク・イン/アウト・ユニットとしてのオート・フェイルオーバー機能を実現します。2台リンクすることで4 × 12プロセッサーとして使用することがきでます。
LM 26が提供するアプリケーション:
-マルチウェイ・ラウドスピーカー・システムに最適なクロスオーバー、ディレイ&EQ
-アクティブ・スピーカー・システム用ライン・ドライバー及びシステムEQ
-Danteブレイク・イン/アウト
-FOH/ステージLRスピーカー間のトランスミッション・システム
ab.gruppen パワーアンプ LM 26 LM 44 デジタル・オーディオ・ラウドスピーカー・プロセッサー 販売 価格
LDH INFORMATIONLDH最新情報をチェック!